キーボード到着
- 2012年03月11日
- iPad2
先日ポチった青歯のキーボードが本日届きました。
Amazonはやっぱり早いですね。
とりあえず、パッケージを開けてペアリングしました。
簡単にペアリングできました。
あとは、ipad用の文書作成アプリの定番探して、ガリガリ使ってみます。
先日ポチった青歯のキーボードが本日届きました。
Amazonはやっぱり早いですね。
とりあえず、パッケージを開けてペアリングしました。
簡単にペアリングできました。
あとは、ipad用の文書作成アプリの定番探して、ガリガリ使ってみます。
iPad用の青歯キーボード購入しました。
新しいiPadが発表されたので2用のが品薄になるかな?と思い、いまのうちに買っときました。
お値段も送料込みで二千円しなかったので、良かったです。
iPad2で使えるBluetooth接続のキーボードを探しています。
予算は余りないので、探すのは難しいですが、
折りたたみ式のキーボードが良いのか、
ケースになっているキーボードが良いのか、
普通のキーボードが良いのか・・・
で、とりあえず「Apple Wireless Keyboard」をiPad2に接続してみました。
「設定」から、「一般」、「Bluetooth」を開きBluetoothをONにします。
で、キーボード側の電源をONにして少し待っているのですが、全然デバイスが認識されません。
「電源ボタン」と「イジェクトボタン?(一番右上のキー(F12の右側))」を同時に長押しすると、
認識された気がします。(というのもいろいろ試していたので、これってのがわかりません。)
で、デバイスの欄に
Apple Wireless KeyBoardが表示されればデバイスを認識しておりますので、
「Apple Wireless KeyBoard」をタップすると、
“Apple Wireless KeyBoard”がお使いのiPadへの登録を求めています。
“Apple Wireless KeyBoard”でPINコード”0000″を入力し、returnまたはenterキーを押して下さい。
と表示されるので、PINコードを入力します。
すると
デバイス欄の「Apple Wireless KeyBoard」が接続されましたと表示が切り替わります。
これで、登録はOKです。
実際使用してみた感じですが、
かなり入力が早いです。
iPadがノートPCに早変わりって感じです。
でも「Apple Wireless KeyBoard」はMacMini用ですので、iPad2用のキーボードを探します。